装飾

霊感を超え全国で当たると人気の評判占い香川の八起堂ミケランジェロの丘

八起堂ミケランジェロの丘の主幹masatokiの古代史から政治にいたるまで日々更新するfacebookサイト
八起堂ミケランジェロの丘の主幹masatokiの日々のつぶやきを紹介するtwitterサイト
八起堂ミケランジェロの丘のlinkedinサイト
八起堂ミケランジェロの丘の占い動画をアップしているyoutubeサイト
八起堂ミケランジェロの丘の主幹MASATOKIが出版のAmazonKindle版電子書籍サイト
LINEで八起堂ミケランジェロの丘の情報を送信
電子書籍発売中の宣伝ロゴ
ツイート
≪ お店情報 ≫
八起堂ミケランジェロの丘のQRコード

高 松 店:〒761-8056
                  香川県高松市上天神町814-9
丸 亀 店:〒763-0082
                  香川県丸亀市土器町東九丁目203-7
携帯電話:090-2896-0652(タッチで通話) 
営業時間:10:30~23:00 (年中無休)
     全国電話鑑定OK

  • nav_top
  • nav_voice
  • nav_rikujin
  • nav_suimei
  • nav_tarot
  • nav_seimei
  • nav_huusui
  • nav_ebook
  • nav_company
  • nav_gallery
  • nav_lesson
  • nav_profile
主幹MASATOKIが配信するメールマガジンはこちら
名前は一生の宝です。画数を重視しする低レベルの命名ではなく、運勢を調べ、よい方向へ導く名前を提案します。
実践六壬鑑定動画
タロット鑑定動画
カバラ神学講座動画
プロモーション動画
イントロデュース動画
六壬と四柱推命を占う鑑定表の見本
陰陽師(上巻)の電子書籍をamazonにて発売中 陰陽師(下巻)の電子書籍をamazonにて発売中 神道のパズル(上巻)の電子書籍をamazonにて発売中 神道のパズル(下巻)の電子書籍をamazonにて発売中 ダ・ヴィンチコードの裏を語る八咫烏の電子書籍をamazonにて発売中 歴史検証Part1の電子書籍をamazonにて発売中 歴史検証Part2の電子書籍をamazonにて発売中 歴史検証Part3の電子書籍をamazonにて発売中

MASATOKI著

陰陽師MASATOKI情報を発信するseesaaブログ
六壬は神学であり、当たる理由を漫画で解説するページ

【六壬】

【漫画Ⅰ】

【鑑定見本Ⅰ】

【鑑定動画】

【六壬は万能な神学。当たる理由とは】

 先生に質問~


 四柱推命は、生年月日を元に見るのは宿命を“見る”んでしょ?
 じゃ~六壬(リクジン)はどんな風に占うもんなんですか?


 ※宿命…あらかじめ定まった運命のこと。


その質問に答える前に、よいかな?
四柱推命のみるは“看る”という表現の方が正しく、六壬の「みる」は“観る”と
表現するのが正しいのじゃ。


 この「みる」の表現が違うのには、なにか意味があるんですか?


そうじゃよっ。
看るは“看護”のカンで、観るは“観音”のカン。つまり、同じみる(占う/鑑定する)
にもレベルが違うという事じゃ。


 ・・・へぇ~。


それでは、ココから六壬の説明に入るとするかな。


六壬は支那(しな)太古5千年前より伝わる秘宝で、玄女(神の巫女)が黄帝に
大宇宙の真理を授けし神話である。


また、我々の住む地球は不可思議な真実であふれておる。


みな人生に於(お)いて様々な悩みを抱えるじゃろ?
それは、転職であったり結婚であったり、思いがけない事件、恋愛、旅行、商売、
病気…(略)など、いろいろな悩みに遭遇しておるはずじゃ。


それらの悩みに六壬法を使うという事は、相談時刻に太陽の公転波を合わす事に
よって、あらゆる解答を得る事ができるということになるんじゃよ。


 意味が分らないんですけど・・・。


まぁ~難しいとは思うが、六壬を使う事で相談者の悩みや経緯(いきさつ)、また
ソノ経緯がどのように始まり、どのような過程を通って今に至っているかの流れを、
事細かく次元を超えた立体(百法)バージョンで読み取る事ができるという事じゃ。


 ※百法…古代の表現において“すべて”ということ。


となると、どうすべきか?どうあるべきか?の他にも多面的に観る事ができるのじゃ。


 よく分かりませんが・・・万能って事なんですね。
 では先生、その時出会った人の心の中まで、分かるんですか?


そうじゃよ。
≪占い≫とは統計的なモノじゃが、占うレベルを越えると神の領域に迫れるんじゃよ。


 神の領域・・?それってどんな世界ですか?


つまりは、悩みの根っこにスピリチアルなソース(源)をかけて、みなのオーラを
癒すんじゃよ。


 うわぁ~凄い!!


いわゆる推命を天文壁面(へきめん)9年の達磨大師じゃからのう~(笑)


 ※壁面(へきめん)9年の達磨大師…。
 これは、何事においても真理を会得するには9年という時間が必要の例えである。


霊視を超えた第七感(直覚力)が身に付くには、学問は無限じゃて。


 なるほど!六壬とは深淵(しんえん)なんですね?


 ※深淵…奥がなくどこまでも深いこと。


おいおい、 もう悟ったんかいな。(笑)

【六壬】

【漫画Ⅰ】

【鑑定見本Ⅰ】

【鑑定動画】

トップに戻るボタン

  • † TOP †
  •  くちこみ(評判) †
  •  六壬神課 †
  •  四柱推命 †
  •  タロット †
  •  姓名判断 †
  • † 風水美術 †
  •  書籍販売 †
  •  お店情報 †
  •  ギャラリー †
  •  レッスン †
  •  プロフィール †
Copyright (C) 2010-2024 八起堂 ミケランジェロの丘 All Rights Reserved.
  • サイトマップ
  •   電子書籍の購入方法